2017年2月19日
利島例会。
冬の利島は海が荒れて行けないことが多い。一島に二港あれば風裏の港に着岸できるのだが、それもできない小さな島だ。
上陸できたとしても、帰りの東海汽船が接岸できず島流しの危険性がある。
大島と比べて到着が遅い、出発が早い。実釣時間が短い。で、普通は釣り人が行かないし、行こうと思っても行けない釣り場ということになるのだ。島流しにあって、ヘリコプターの臨時便をチャーターして大島に戻ったという話もある。
一年前の例会でイサキが爆釣した。今年はどうか。
去年の話を聞いて、やる気満々の会員が二人。それぞれちゃんと釣りました。
去年よりウネリが大きい。でも、風はそれほどでもない。
上原会員が堤防の反対側に移動して良型のメジナを掛けた。
大きな声を聞いて、近くの長谷川会員が玉網を持って飛んでいってアシスト。
この玉網がなんと9m。初めて魚を入れたとか。長すぎて、水面が近い堤防では苦労したようだ。
その後長谷川会員が良型メジナを2枚掛けた。
ほとんどの人は、そこそこと、そこそこ以上にイサキを釣った。若干、そうではない人もいたが。メジナは他に釣れなかった。残念。
潮風会では、夏のイサキ対象の例会でなければイサキを釣っても他魚となる。つまりイサキの項目がない。独立して部門をなしていない。もちろん、魚の種類はものすごく多いのだが、そういう魚はすべて他魚としている。全磯連傘下の磯釣りクラブはほとんど同様のはずである。他魚の検量基準はあるのだが、誰もそんなことは無視している。で、成績はメジナを釣った二人が記録された。
1位、上原さん。メジナ44cm。
2位、長谷川さん。メジナ42cm。
横浜から乗船。横浜の夜景。
大島から利島へ。美しい朝日だった。
利島下船。
さあ釣り開始
きれいな円錐形ですね。バックのこの山は宮塚山。標高508m。利島村の人口は340人くらいとか。特産の椿が有名です。
反対側角に移動した上原さん。メジナ見事。下は検量です。
1月から東海汽船にwifiが入っていました。